ゼミイベント 2016 1年生顔合わせ会! 1/29、NTTタウンページ(株)様との産学協同プロジェクトのディスカッションを終えた後に「呑屋 かぶと」にて顔合わせ会が開催されました!!企業を訪問した後だったので全員がスーツ姿でしたが、和気藹々とした雰囲気で楽しく語り合う姿が印象的でし... 2016.02.06 ゼミイベント
活動報告 大塚ゼミまちづくり班が港区フリモ11月号に掲載されました 大塚ゼミ3年まちづくり班が参加していた「みなとグルメプロジェクト」の様子が港区フリモ11月号に掲載されました。以下のリンクからダウンロードできます。港区の魅力を発信するための事業の一環として行われたプロジェクトで、地元でとれるタマネギを使っ... 2015.11.09 活動報告
ゼミイベント 第10回大塚ゼミ淑楓祭研究発表会 今年で10回目を迎える、大塚ゼミの学祭発表会。10月31日(土)、愛知淑徳大学学園祭淑楓祭1日目に保護者、OBを迎え、開催しました。内容は以下の通りです。【2年生グループ研究】市川、井上、杉浦「デンソーと環境イメージを結びつけるためのmoi... 2015.11.01 ゼミイベント
活動報告 マナー講習@2年ゼミ生 大塚ゼミでは、企業と一緒に取り組む「産学連携」を推進しています。よく社会人の人から言われることの中に「学生の常識は社会の非常識」という言葉があります。企業様に訪問取材したり、電話でヒアリングしたり・・・そんなときにマナーを知っているかどうか... 2015.09.30 活動報告
その他 2015前期O-point表彰 ディベート王決定戦の終了を受けて、2015年前期のO-pointランキングが確定しました。各学年の上位入賞者には、秋季キャンプ3日目の懇親会で表彰が行われました。3年生 上位入賞者[前期O-point 1位] 神田 成美[コメント]今までの... 2015.09.18 その他
その他 ディベート王決定戦2015最終結果 ディベート王決定戦2015も秋季キャンプ3日目の試合をもって無事終了しました。最終結果は以下の通りです。[ディベート王決定戦2015 優勝] 白馬/White Horse (神田、福安、林)[コメント]ディベ王では、アウトラインや時間の使い... 2015.09.18 その他
ゼミイベント 秋季キャンプ☆4日目‐安曇野観光 キャンプ4日目は観光。安曇野アートヒルズミュージアムにてサンドブラスト体験をし、その後大王わさび農場に行きました!安曇野アートヒルズミュージアムでのサンドブラスト体験では皆さん熱心に作っていて、なかには細かい模様を器用に書いているゼミ生、ガ... 2015.09.16 ゼミイベント
試合結果 秋季キャンプ☆3日目ーディベ王最終戦 いよいよ秋季キャンプも勉強最終日。クライマックスのディベート王最終戦が行われました。内容についての詳細は、後日担当学生がアップすることになっているので、今日は結果のみ・・・。9月15日(火) 10:30 Start 豊科交流学習センター「... 2015.09.15 試合結果
その他 大塚ゼミ秋季キャンプ☆2日目 プレゼンストーリー&パワポ作成の一夜が明けました。昨日とはうってかわって、いい天気です。空の澄んだ蒼さが、一仕事終わってスッキリしたゼミ生の心を映し出しているかのよう・・・・というのは嘘。今日は宿から1時間の道のりにある、奈川文化センター「... 2015.09.14 その他
ゼミイベント 大塚ゼミ秋季キャンプ☆1日目 いよいよ大塚ゼミ恒例、秋季キャンプがスタート。これが始まると、夏も終わりだな、後期が始まるんだな・・・って思います。楽しかった夏休みが終わり、合宿に臨むTeam-Oメンバーの気持ちを写し出すかのように安曇野の空は雲が満ち満ちて、光をさえぎっ... 2015.09.13 ゼミイベント