Teacher

19681215
火葬場と汚水処理場。 2つの「終着駅」が共存する、下町の一角で、僕は産声をあげた。 両親はお菓子屋を営んでいた。 商売の邪魔になるからと、僕は一人部屋の中に幽閉されて育てられた。 近所の子供たちと遊んだ記憶はほとんどない。 幼い頃の記憶で残...
苦悩との闘い
運動もできない、手先は不器用。 でも頭の回転と記憶力だけは抜きん出ていた。 当時地元の中学は荒れていたし、小学校のときは、縄跳びで縛られて 朝礼台の下に放り込まれるといういじめにもあったことがあったから、 地元の中学に進むのは絶対いやだった...
Turning Point
ただの「歯車」になりたくない。 中学の卒業論集に僕が残した言葉。 社会という「システム」に組み込まれるのが必然だとしても、 受動的にただ組み込まれるのではなく、「考える歯車」になりたい。 そう強く思っていた。 与えられたモデルに矢印を一本追...
ジュビロ磐田
教師として初めて赴任したのが、静岡県磐田市にある静岡産業大学である。 勉強が苦手だけど、向学心はある。そんな不思議な子たちとの出会いが僕を変えた。 人を育てることは「寄り添う」ことである、ということを身をもって知った。 当時若くて、今以上に...
一生懸命が、かっこいい。
「一生懸命はかっこいい。」 趣味も仕事もそうありたいと思う。 10数年前、野辺山のウルトラマラソンも、もしかしたらだめかもしれないと 思って挑戦したけど、制限時間ぎりぎりで完走できた。 (ページ上部の写真は、野辺山ウルトラマラソン完走後に撮...
マーケティングは思いやり。
物心ついてから、50年がたった。 これまでほんとうに、いろんなことを経験した。 昔は一面的で、0と1の二値でしか物事を考えることができなかった僕も 徐々に複眼的思考ができるようになってきた。 若い教え子たちが、一面的にしか世界をとらえること...