その他

春のスポーツ大会@アルコ清洲

待ちに待ったスポーツ大会が4/1にありました。大会といってもみんなで優勝をかけて競い合ったりするわけではないのですが、普段一緒にいる友達と勝ち負けがつくため皆真剣に、時には笑いながら楽しみました。今回の競技は「バドミントン」と「ドッチボール...
その他

2015年度卒業式

3月18日(金)に四年生の先輩方がご卒業されました。ディベートが素晴らしくて何でも完璧にこなせちゃうかっこよくて憧れの先輩方が巣立っていってしまい、とても寂しいです。ディベ王の時にご指導して頂きご迷惑をおかけしてしまいましたが、少しずつ成長...
ゼミイベント

春季キャンプ 4日目☆桂浜観光

大塚ゼミの春季キャンプ、4日目は桂浜を観光しました!まず訪れたのは桂浜水族館。威嚇するアシカや餌を探し求めるペンギンなど、個性的な生き物に出会えました(^^)アシカのリサちゃん、とってもイキイキしていてかっこよかったです!!その後は桂浜を散...
その他

春合宿ディベート

大塚ゼミ春季キャンプ三日目。一年生にとっては初めての本格的なディベート戦に緊張しながら臨みました。私たちがこの日に向けて作ったものを出し切って、緊張感がある中で精一杯頑張りました。初めての結果発表に一喜一憂しながら、今後の課題も踏まえて次に...
その他

大塚ゼミ春季キャンプ@大豊町 3日目 

春季キャンプ@大豊町も3日目に突入。今日の天気は快晴。春のゼミ期間も今日がクライマックス。1ヶ月半かけて準備してきた1年生対抗ディベートも試合当日を迎えました。資料検索、読み込み、整理、メモ取り・・全てにおいて不慣れなところからのスタートで...
その他

2016春季キャンプ@プレゼンゲーム

3月13日から3泊4日で行われた春季キャンプ。2日目の午前にプレゼンゲームが行われました。今回は、商品のプロモーション戦略を提案するお題です。1年生にとって初めてのプレゼンゲームであったため、緊張や不安などがあったと思いますが、それぞれ新た...
その他

大塚ゼミ春季キャンプ@大豊町 2日目

最寄りのコンビニまで1時間。大豊町で迎える春季キャンプ2日目。今日の天気は雪。ここは山の上、天空の楽園なので、風が強いです。今も外で風がゴーゴーなっています。激寒です。いいかんじでガスってますよね・・。強い向かい風の中を200mほど離れた多...
その他

大塚ゼミ春季キャンプ@大豊町 1日目

毎年恒例の大塚ゼミ春季キャンプ。今年は、高知県大豊町にて3月13日から3泊4日の日程でスタート。天気は晴れから曇り、そして雨。秋同様、僕らの心象風景を写しだしているかのようです。マラソンによる規制から逃れるため、早朝に集合。朝早いせいもあっ...
活動報告

大塚ゼミの春休み☆産学連携

大塚ゼミの春休みは、産学連携の季節。12月から2月末の短期で、NTTタウンページ(株)様との産学連携プロジェクトに取り組みました。今回は大塚ゼミの1年生、2年生を3つのグループに分け、[テーマ1]タウンページ岐阜版(各務原)の特集記事を考え...
ゼミイベント

平成27年度 大塚ゼミ卒業研究発表会

2月11日(祝)、毎年恒例の卒業研究発表会が開催されました。もうすぐ卒業される4年生の先輩方の晴れ舞台です。13時〜 卒業研究発表会 それぞれの研究に個性がありながらも、緻密な研究結果ばかりでした。僕たちが卒業する際、先輩方のように素晴らし...