ディベート対外試合結果@12/6

その他

毎年6月と12月に実施されている「マーケティングゼミ対抗ディベート」。今年はコロナショックにより、6月は中止。12月の大会は、産学連携の関係で今年度は見学参加となりました明治大学菊池ゼミ様を除く3ゼミの総当たり、オンライン開催形式で12月6日(日)に実施されました。

今回出場したゼミは次の通りです。

東洋大学経営学部 竹内ゼミ様

東洋大学経営学部 鈴木ゼミ様

愛知淑徳大学ビジネス学部 大塚ゼミ


総当たり計3試合、各試合の試合結果は以下の通り(以下敬称略)です。

【第一試合】大塚ゼミ@全国展開側 対 鈴木ゼミ@地方展開側
「スーパーマーケットは全国展開するべきか、地方展開するべきか」
→3対2で大塚ゼミ(全国展開するべき派)勝利

【第二試合】竹内ゼミ@肯定側 対 大塚ゼミ@否定側
「オリエンタルランド社は、テーマパーク事業・ホテル事業において
5年以内に2018年度の1.2倍の売上高に到達できるか否か」
→2対3で大塚ゼミ勝利

【第3試合】竹内ゼミ@肯定側 対 鈴木ゼミ@否定側
「フードデリバリープラットフォーム市場は企業にとって
有望であり続けるか否か」
→5対0で竹内ゼミ勝利


大塚ゼミは2勝することができました。

各チームリーダーのコメントを以下に掲載します。


【対 鈴木ゼミ@スーパー】 
リーダー 西山乃愛 メンバー(写真左から) 橋本、西山、朝倉、玉置

初めての対外試合お疲れ様でした。オンラインという特殊な環境でしたが、無事開催することができてよかったです。

お題がスーパーということもあり身近に感じられますが、各スーパーを調査し一般化することに苦労しました。当日は直前まで話し合いを重ね、本番に挑んだことにより、全員が主張の強みを理解できました。そのため、尋問や反駁に一貫性を持たせることができたのではないかと思います。

対戦相手が他大学の方ということもあり、今までとはストーリーの組み立て方などが異なりますが、これが新たな発見にも繋がりました。今回新たに学んだことや反省点を活かし、これからのゼミ活動も頑張ります。


【対 竹内ゼミ@オリエンタルランド】
リーダー 舟橋 萌 メンバー(写真左から)中根、池田、舟橋、藤井、天春

今回は初めての外部の方との試合で、 
今まで以上に緊張感とやる気を持って取り組みました。
今回のお題で一番難しかった点は、未来のことに現実味を持たせること、数字で具体的に表現することでした。

未来のことだと主張をゴールまで落とし込むのがとても難しく、何度も挫折しながら進めていました。ですがそうした挫折の中から何度も新たな発見をすることで一歩一歩地道に進んでいき、ゴールまでしっかりと持って行けたのだと感じています。

そして、今回の試合を経験したことで各自それぞれ、大きな成長ができたと感じました。これから、この対外試合という貴重な経験を活かし、今後もより成長していけるよう精一杯努力していこうと思います。


以下、作業中の想い出写真を掲載しておきます。


【論題@スーパー】

【論題@オリエンタルランド】

タイトルとURLをコピーしました