その他 [産学]最終報告会(ファースト) 産学連携の最終報告会が6月16日に行われました。株式会社ファースト様から頂いたテーマは「X0年後のまちとサインを描く」。このテーマに対して「技術革新」「人口減少社会」「環境に優しい」の3つに分かれ、それぞれのチームが研究し、その結果を発表さ... 2017.06.01 その他
その他 プレゼンゲーム1回戦@淡路島春季キャンプ 【共通テーマ】抽選で割り当てられた商品(ウラキャラコーン・パンメン)は、ブランド拡張によって生まれた商品である。この商品の販売を継続することが、親ブランドのブランドエクイティ向上につながるとしたら、それはいかなる理由によるのかを示しなさい。... 2017.04.24 その他
試合結果 新人対抗ディベート@淡路島春季キャンプ 春季キャンプ3日目、1年生初試合となる新人対抗ディベートが行われました。今回の春ディベートは不慣れなことだらけで様々なサポートのもと行わせていただきました。自分たちの力だけではまたたきちんとしたものが作れないということを痛感した機会でした。... 2017.04.14 試合結果
活動報告 市川(3年)が、NTT Docomo Next Communication Awards 優秀賞受賞 NTT Docomoが主催する、「Next Communication Awards:サービスアイデア部門」において、市川日南子(3年)のアイデア「コンシェルジュショルダー」が優秀賞を見事受賞しました。 2017.02.13 活動報告
その他 かがやけ☆あいちサスティナ研究所 あいちサステイナ研究所あいちサステイナ研究所とは。。。☆このようなメンバーによって形成されています。研究所所長 大村知事研究所顧問 飯尾歩 いいおあゆみ 氏(中日新聞社 論説委員)研究員 大学生40 名パートナー企業・団体10 社の代表者等... 2017.01.10 その他
活動報告 [産学](株)ファースト事前見学・講習会 ゼミ選考も一次でノルマの18名を確保、新メンバー(一年生)を迎えての、新年度のゼミ活動が早々とスタートしました。大塚ゼミでは、昨年度より、この冬の時期に、1年ゼミ生の「導入教育」の目的で、産学連携プロジェクトを4ヶ月から5ヶ月の短期で動かし... 2016.12.21 活動報告
活動報告 [結果]2016年度後期活動報告 2016年度後期の活動報告です。後期はプレゼンコンテストならびに対外試合の双方について、目立った成果を残すことができませんでした。大塚がサッカーチームの監督であれば、確実に更迭されているレベル(笑)です。痛烈に自らの責任を感じております。学... 2016.12.21 活動報告試合結果
試合結果 [試合結果]ディベート王2016最終戦(コメント追加) 9月18日(日)、ルネッサ赤沢@伊豆高原にて、大塚ゼミ部内トーナメント「ディベート王決定戦」の最終戦が行われました。試合結果は以下の通りです。※上のチームが肯定側、下のチームが否定側です。最終順位は以下の通りです。1位 富士ぽん・先輩のコメ... 2016.10.18 試合結果
その他 Spo-tai 2016~スポーツ大会☆秋 大塚ゼミ恒例のスポーツ大会☆秋が、今年も10月7日(金)15時~18時、名古屋市稲永スポーツセンター第二競技場にて開催されました。今年も競技はバドミントンとドッジボール。次は卓球なんかやっても面白いかもしれませんね・・・。大塚も楽しく参加し... 2016.10.08 その他
その他 チーム富士ぽん、ディベート王決定戦優勝! 部内トーナメント「ディベート王決定戦」は、9月18日(日)ルネッサ赤沢にて行われた最終戦をもって終了しました。注目の決勝戦(チーム富士ぽんVSチームベーカリー)は、富士ぽんが4ー1で勝利。優勝となりました。おめでとうございます。写真は優勝チ... 2016.09.20 その他活動報告